ダイヤモンドの品質評価

品質評価の4Cとは?

「4C」とは、カラー、クラリティ、カット、カラットの頭文字をとった、ダイヤモンドの4つの評価基準のことです。GIA(アメリカ宝石学会)はダイヤモンドの品質を評価するための世界的基準として「4C」を考案し、各基準値ついて客観的な格付け指標を確立しました。

 

店舗ではGIA宝石学修了者がわかりやすくご説明します
ダイヤモンド図解

カラー(Color)

宝石品質のダイヤモンドのカラー等級は、通常は無色の度合いに基づいて判定します。

4C カラー
4C カラー

科学的に純粋で、構造的に完ぺきなダイヤモンドは無色で、より高い価値を持ちます。GIA(アメリカ宝石学会)のカラー格付けは、照明などの規定の条件のもと、各カラー等級の色見本と見比べることにより無色の度合いを正確に測ります。ダイヤモンドごとの色彩の違いは、素人の目では判別できないほど微妙な差異である場合もありますが、その微妙な差異が、ダイヤモンドの品質ひいては価格を大きく左右します。

店舗ではGIA宝石学修了者がわかりやすくご説明します

クラリティ(CLARITY)

天然ダイヤモンドは、地球の深部で炭素が高温と高圧にさらされることによって生まれます。この過程で内包物や表面の傷などの特徴が発生します。

4C クラリティ
4C クラリティ

GIA(アメリカ宝石学会)では、ダイヤモンドのクラリティは内包物と傷の数や大きさ、形状、性質、位置を確認し、ダイヤモンドの外観へ影響を考慮して判定します。完全に純粋なダイヤモンドは現存しませんが、その状態に近いほど価値は高くなります。

 

店舗ではGIA宝石学修了者がわかりやすくご説明します

カット(CUT)

ダイヤモンドの美しさと価値は、カットの良さによって大きく左右されます。

4C カット

標準的なラウンドブリリアントカットのダイヤモンドのカットに関しては、GIA(アメリカ宝石学会)の格付けは7つの指標によって等級が判定されます。そのうち「ブライトネス(白色光)」「ファイアー(虹色)」「シンチレーション(きらめき)」の3つは、真上から見たときの総合的な美しさを評価する指標です。残り4つの「ポリッシュ(磨き)」「シンメトリー(対称性)」「ウェトレイショー(重量比)」「デュラビリティ(耐久性)」は、デザインと仕上げの技巧を評価する指標です。

 

店舗ではGIA宝石学修了者がわかりやすくご説明します

カラット(CARAT)

ダイヤモンドの重量で重さの単位。1カラットは約0.2gです。

4C カラット

ダイヤモンドは、大きいほど希少価値があり、原則として、ダイヤモンドの価格はカラット重量に比例して定まります。いっぽう、カラット重量が同じ2個のダイヤモンドでも、「4C」のほかの3つの「C」であるクラリティ、カラー、カットによって価値(価格)が大きく異なることもあります。

 

店舗ではGIA宝石学修了者がわかりやすくご説明します